♬弓場先生最新情報♬

♪弓場徹先生テレビ出演情報♪

メーテレで放送中の夕方の情報番組「♪アップ」に、弓場先生が出演します。
この番組では、奥様に愛のこもった歌をプレゼントしたい男性に、弓場先生が上手く歌える方法を伝授。
さらに、カラオケや合唱コンクールで活かしていただける発声のヒントもお伝えしています。
皆様、ぜひご覧ください。

9月21日(木)18:30頃放送予定
メーテレ「♪アップ」



World VoiceDay

日時:4月15日(土) 14時~16時
場所:京都府立医科大学図書館ホール
演者:弓場徹先生 
(YUBAメソッド研究・研修センター清風学園センター長/三重大学名誉教授)
   平野滋先生
(京都府立医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 教授)
   杉山庸一郎先生
(京都府立医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 助教・学内講師)
    金子真美先生
(京都府立医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 言語聴覚士)   

どなたでも予約なしに無料で参加できます。    
ぜひ、お越しください。 

令和4年度最終回「四日市市民大学 21世紀ゼミナール」(四日市市からの委託事業・北勢サテライトが企画運営)講演しました!

12月10日(土)「YUBAメソッド~音痴矯正―誤嚥防止―認知症改善に有効な、不思議な発声法~」(講師:三重大学 弓場徹名誉教授(教育学部))


第67回 日本音声言語医学会総会・学術講演会
~世界レベルの音声治療を~
2022.11.24(木)~25(金)
会場:ホテルオークラ京都
会長:平野 滋
(京都府立医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学)

【シンポジウム3:歌声の取り扱い】
日時:2022年11月25日(金)
   9:00~10:00(予定)
司会:平野 滋 学会長
         (京都府立医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学)
演者:羽石 英里 先生 (昭和音楽大学音楽学部 音楽芸術運営学科)
   弓場 徹 先生 
    (YUBAメソッド研究・研修センター清風学園センター長/三重大学名誉教授)
   金子 真美 先生(京都府立医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 言語聴覚士)

【Master class 2 :YUBAメソッド】
日時:2022年11月25日(金)13:40~14:20 (予定)
司会:平野 滋 学会長
担当:弓場 徹 先生



科研費 基盤研究(C) に採択されました

日本学術振興会(JSPS)の科学研究費補助金(科研費)事業に、以下の種目が採択されました。

基盤研究(C)「喉頭の発声機構に基づく声質の解明および音声治療への応用」
      (研究課題/領域番号 22K09695)

研究代表者:児嶋 剛:(天理医療大学、医学部、特別研究員)
研究分担者:藤村 真太郎:(京都大学、医学研究科、特定助教)
      堀 龍介:(藤田医科大学、医学部、准教授)
      岡上 雄介:(天理医療大学、医療学部、特別研究員)
      弓場 徹(岩永馨):(三重大学, 教育学部, 名誉教授)

審査委員長を務めます

10月28日(金)三重大学教育学部附属中学校「附中のハーモニー」の審査委員長を務めます。

オープニング全員で
「YUBAメソッド3分間ノド鳴らし」を行います!

スタイルアサヒ5月号 
(朝日新聞社発行)
 ♪歌オンチあきらめないで~♪

「若本規夫のすべらない話」

『サザエさん(アナゴ〈2代目〉、花沢さんの父)、『ドラゴンボールZ』(セル)、『人志松本のすべらない話』(ナレーション)でご活躍の若本規夫氏の本が2022年4月30日(第1刷)に発行されました。134頁~135頁にYUBAメソッドが掲載されています。
若本氏は2年間YUBAメソッドを学びに来られていました。
とても研究熱心な方だったと弓場先生からお聞きしました。


DVD+CD付
誤嚥防止のための発声指導 
─基礎とYUBAメソッドの実践─

♬2020年11月6日発売♬

●楽しく声出し、誤嚥を防止!
●基礎編では、機能的な観点から
 発声と嚥下のメカニズムを学び、
●実践編では、付属のDVD・CDを
 使いながら、YUBAメソッドで楽しく
 声を出し、呼気力・声門閉鎖力・喉頭挙上力を
 向上させる、誤嚥防止法を学びます。
●「飛沫防止減音ノド鳴らし法」を 解説 !

プログラムCDつき 
おうちでボイトレ 
誰でもカラオケ上手になれる!


♬2020年10月2日発売♬

どんなに歌オンチでも、
おうちで本書の付録CDをまねて歌うだけで
音域が広くなって音を外さなくなり、
カラオケ上手になれる!

詳細はこちら⇒


2020年1月9日(木)朝6時40分頃~
讀賣テレビ『朝生ワイド す・またん』(関西ローカル)
に弓場先生が出演致しました🤩

お二方ともよく頑張って下さり、良い結果がでて大変嬉しかったです♪
特に諸国アナウンサーは、生放送中に歌われたので緊張されたでしょうが、
素晴らしいパフォーマンスでした(^^♪
次回はぜひ、六甲おろしにチャレンジできたらいいですねっ‼


GOOD NEWS!

1100以上あるさくらRADIO
番組内ダウンロード件数で
100位以内になっなんとっっ!!
Shall We Sing by The YUBA Methodが
16番組もランクイン!!✨
※現在ダウンロードできるShall We Sing~は22番組です!

とってもとっても嬉しいです♪

そして、Shall We Sing~の中で最もダウンロードして聴いて頂けたものは、
『ワンポイントレッスン 唱歌「ふるさと」』のようです❕

YUBAメソッドでは、童謡・唱歌幼児合唱コンクールを開催しております。
美しい日本の童謡・唱歌を後世に伝えていきたいという願いを込めての開催ですので、
多くの方がこの番組を聴いてくださっていることに大変感激しております‼

最後になりましたが、
いつも聴いてくださっている皆様本当にありがとうございます(;_;)❤



2019年 プレジデント社発行のプレジデントムック「中学受験大百科」特別付録p50
「YUBAメソッド研究・研修センター 清風学園」を紹介して頂きました♪
センターでは、新発声法を活用して教員や生徒の指導を行っています!


★NEW★
全米をカバーする日本語インターネットラジオのさくらradioでYUBAメソッドの番組ができました♪

Shall We Sing ♪~
by The YUBA Method 
「歌う筋肉トレーニング」で、本当のあなたの声を手に入れよう!!


「オンチで歌えない」「言葉が聞き取りにくいと言われる」など声に関するいろいろな悩みを取り上げ、解決していく新番組「Shall We Sing by the YUBA Method」がスタート! 声にまつわる目からウロコの新常識が満載。ラジオから流れる声を楽しくまねて出すだけで、みるみるあなたの声が良くなる実践的番組です。

ラジオ放送で取り上げてほしい質問は
info@yubamethod.org  
までお寄せください!!


祝!!

弓場先生が三重大学名誉教授の称号を授与されました!

三重大学ホームページ



この度、ピアニスト自ら機能解剖学の視点から研究を行い、科学的実験データを基に合理的で効率の良いピアノの弾き方を体系化した「YUBAピアノメソッド」をリリースする事になりました。




現在、富士通のJMOOC公認MOOCプラットフォーム「Fisdom」上で無料で受講可能ですので、是非、受講ください!

また、これからもYUBAピアノメソッドについて情報を発信しますので楽しみにしてください。

YUBAピアノメソッド
      ~心地よく弾く3つのイノベーション~

「Fisdom」でのYUBAピアノメソッド講座は【こちら




2017年4月27日 国立京都国際会館

第32回 国際アルツハイマー病協会国際会議

(約100ケ国から4000人が集う世界最大規模の国際会議)にて、

「YUBAメソッドとカラオケによる、アルツハイマー病改善のための非薬物療法を用いた国家政策の提言」というタイトルで弓場先生が発表されました。




YUBAピアノメソッド BLOG
 ----------提携先----------




Powered by Flips